1984年 |
- NHK ニュースセンター9時「プロ野球速報・為替表示システム」開発
|
1985年 |
- 米ノースカロライナ大学「先染織物デザインシステム」採用
|
1988年 |
|
1994年 |
- 関空開港記念イベント「世界最大の恐竜博 体験システム」開発
|
1995年 |
|
1996年 |
|
1997年 |
- 「3次元ファッションCAD」NTTデータと共同開発
|
1999年 |
- 「DRESS MAGIC」東レ・富士通と共同開発
- 「インテリアファブリックSCMシステム」開発(通産省IPA)
|
2000年 |
- 「先染織物・自動縞割抽出システム」開発(近畿通産局)
|
2001年 |
- 朝日新聞社「世界遺産ポンペイ展 体験システム」開発 特許出願
|
2002年 |
- 兵庫県立コウノトリの郷公園「ライブ・オンデマンド映像配信システム」開発
|
2003年 |
- 大阪科学技術センター「暗号化ストリーム配信技術」開発 特許出願
|
2004年 |
- 「歩行者ネット天国」実証実験プロジェクト参画(TAO:総務省)
|
2005年 |
- 兵庫県立芸術文化センター「基幹業務システム」開発
- 「歯科医診療支援シミュレータ」開発
|
2006年 |
|
2009年 |
- 「クラッシュ加工織物CAD」開発(兵庫県)
- 「希少織物デザインシステム」開発(全国中小企業団体中央会)
|
2010年 |
- 「織出検査システム」開発(科学技術振興機構)
- 「パン画像識別POSシステム」研究開発(経済産業省:戦略的基盤技術高度化支援事業)
|
2012年 |
- 理化学研究所「SACLA撮像データフィルタリング」技術協力
|
2014年 |
- 「食事識別システム」研究開発(経済産業省:戦略的基盤技術高度化支援事業)
|
2016年 |
- 画像認識エンジン「AI-Scan」商標登録
- 環境省「野生鳥獣保護管理情報システム」要件定義
|
2017年 |
- 神社向け「授与品画像識別装置」開発
- NHK World 「Dive into UKIYO-E」技術協力
|
2019年 |
- 「AIを用いた診断根拠提示型細胞診断高度支援システム」研究開発(経済産業省:戦略的基盤技術高度化支援事業)
- 兵庫県立 人と自然の博物館「情報システム」開発
- トヨタ紡織「スッポン識別システム」開発
|
2021年 |
- 兵庫県立芸術文化センター「施設予約管理システム」開発
- 環境省「捕獲情報収集システム」開発監理
- トヨタ紡織「エアバッグ設計システム」開発
|
2022年 |
|